山口県下関市ある西尾病院は、内科・循環器内科のクリニックです。
地域の皆様に信頼されるかかりつけ医として、日々の健康管理から専門的な診療まで幅広く対応しています。
当院は、リハビリテーションと人間ドックに注力し、皆さまの健康管理と回復支援を全力でサポートいたします。専門スタッフが一人ひとりに寄り添い、丁寧で効果的なリハビリテーションを提供します。さらに、総合的な健康チェックで早期発見・予防に努める人間ドックも充実。安心して健康を守れる環境づくりを目指し、皆さまの笑顔と元気な日常を応援します。
人間ドック
medical checkup

人間ドック(半日ドック) 実施
特徴
-
半日で検査が終了するので忙しく、時間の取れない方も安心です。
-
一般的な健康診断に比べて、より多くの項目を調べることができます。
-
2~3週間程度で、健康診断結果をご報告いたします。
-
生活習慣病が気になる方は、早期発見・予防のために人間ドックをぜひご利用ください。
料金
37,663円(税込)
主な実施項目
-
身体測定
-
血液検査
-
尿検査
-
便潜血検査
-
胸部X線
-
心電図
-
聴力検査
-
腹囲測定
-
視力検査(眼圧・眼底検査)
-
肺機能検査
-
胃カメラ(口又は鼻)又は胃透視(バリウム)どちらか選択
リハビリテーション
Rehabilitation

患者様のために
リハビリテーション (リハビリ)は、身体的、精神的、社会的な機能の回復や維持、向上を目指すための継続の治療や活動のことを指します。
リハビリテーションの目的
機能回復
筋力や柔軟性、バランスの向上を目指し、個々のニーズに合わせたリハビリを提供します。運動機能の回復をサポートし、日常生活での動作をスムーズにします。
生活の質向上
身体的な改善に加え、精神的な健康も重視。社会復帰や仕事、患者様の生活の質の向上を目指します。
主なリハビリの種類
理学療法(PT)
理学療法(PT: Physical Therapy)は、主に身体機能を改善、維持、回復させるために行われるリハビリテーションの一つです。
【理学療法の目的】
-
身体機能の改善
-
痛みの軽減
-
可動域の拡大
-
リハビリ後の再発予防
-
日常生活能力の向上
診療時間

お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
TEL.083-223-8138
医療法人 其桃会
西尾病院
〒750-0025 山口県下関市竹崎町1丁目16-3
TEL.083-223-8138
FAX.083-223-6122
診療時間 9:00〜12:30
14:00〜17:40
休診日 土曜午後、日曜・祝日
アクセス
JR下関駅より徒歩5分
駐車場:10台(無料)